Now Loading...

お知らせ | 岐阜県や愛知県で瓦屋根の修理工事なら「原瓦店」へ

お知らせ

news

雨漏りは屋根以外に原因がある場合も!

  • 2025.03.20

雨漏りの原因は必ずしも屋根そのものにあるわけではなく、実は屋根以外にも原因が潜んでいる場合があります。

まず考えられるのが雨どいの破損や詰まり。
雨どいは、屋根に降った雨水を集めて排水する役割を持っていますが、これが壊れていたり、葉っぱやゴミが詰まっていると、雨水がうまく排水されなくなります。

詰まりや破損があると、雨水が雨どいの周りや屋根の隙間に溜まり、そこから浸水が発生します。
特に、雨どいが外れていたり、破損していると、雨漏りが発生するリスクが高まります。

定期的な雨どいの清掃や点検を行い、破損部分があれば修理、または交換を検討しましょう。

そして外壁にひび割れが生じることも、雨漏りの原因の一つです。
特に、外壁の塗装が剥がれていたり、ひび割れが目立つ部分があると、そこから雨水が浸透し、室内に漏れ込むことがあります。
また、外壁の隙間が広がっている場合、その部分からも雨水が侵入することがあります。

あとは少例ですが、窓やドアの周囲にあるゴムパッキンやシールが劣化していると、そこから雨水が浸入することがあります。

特に豪雨時には少しの隙間でも雨水が漏れて室内に入ってしまうこともあります。
パッキンが変形している場合は、雨漏りのサインかもしれません。

岐阜、愛知にお住まいで、雨漏りが発生したら弊社までお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから